投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

L-01Jに機種変更して2週間が経った感想

イメージ
3/12にdocomo Disney Mobile SH-02Gから docomo L-01J へ機種変更をしました。 2週間経って、使用感とかを纏めておきます。 L-01Jにした理由 端末選択時の優先順位 FeliCa(おサイフケータイ)が使えること カメラの性能が高いこと AndroidのOSバージョンが7.0であること  指紋認証が使えること 少しそれぞれ掘り下げてみます FeliCa(おサイフケータイ)が使えること ボクは基本的に財布や現金を持ち歩きたくない人なので、おサイフケータイが非常に重宝しています。 主に - iD - nanako この2つを多用しています。 PASMOもおサイフケータイ対応してくれたらいいのになぁ カメラの性能が高いこと 今まではあまり優先順位は高くなかったのですが、一眼レフを持ち歩くのは重いし、けど家族の写真はたくさん撮りたいし…と 最近特に思うようになり、優先順位が上がってきました。 AndroidのOSバージョンが7.0であること  単純に最新バージョンのOSが使いたかっただけです。 つい最近Android 0のプレビューが出ちゃいましたが、そこにも対応してくれそうな端末だったら嬉しいなと。 SH-02GはDisney Mobileなので、ベースとなっているSH-01Gは6.0対応したのに4.4.4で止まって放置されて悲しい思いをしました。 指紋認証が使えること 多用するかどうかはわからなかったのですが、せっかくAndroid SDKとしてAPIが提供されるようにもなったし、使える端末がいいなぁと。 L-01Jを選んだ決定打 XperiaのSO-01Jと最後まで悩んでいましたが、下記理由で決めました。 Androidが7.0であること これはSO-01Jも7.0にアップデートできるようになったのであまり関係なかったです カメラの性能がいい SO-01Jはインカメラの画質が非常によく、1320万画素と他端末に比べて圧倒的です。 ただ、L-01Jは 外側カメラは1620万画素とさほど高くないがF値が1.8までいける(SO-01JはF2.0) 広角レンズが別で着いてる という利点があるので決めました。特にF値は大きいです。 無駄にカラーバリエーションとか多くない カラーバリエーションが多いのはなんだか良い印象

私がAndroid Wearを使い続ける理由

イメージ
私は2015年6月からAndroid Wearを使い続けています。 端末はLG G Watch Urbaneです。 「Android大好きな俺が買わずに誰が買うんや…!」という思いからです。 Android Wearの使い心地 特に何も問題なく、普通の時計として使っています。 感覚的には 「万歩計機能付きのお高い時計」 といったところです。 革のバンドが私にとって初めてだったのですが、肌に馴染んで心地よいです。 どんな使い方してるのか 基本的には時計の機能しか使っていません。 先日リリースしたアプリ「ウォッチ写真セッター」 で家族の写真や気に入った画像をセットして楽しんでいます。 主に家族の写真が多いですが、最近は家の近くで撮った桜の写真やディズニーの写真をセットして和んでいます。 こんな感じです。 音楽の操作がすごくいい 電車とかでスマホで音楽を聞いていて、音量や次の曲へ、などの操作がWearでできます。 たぶんこれが一番「アプリで」使っている機能です。 Google Fitがちょっといい ウォーキングに行ったときや、ちょっと遠出した時は帰宅後にGoogle Fitを見るのも楽しいです。 今日は何歩くらい歩いたかな?と、エクササイズにも使えます。 RuntasticのアプリもWearに対応しているのでよいですね。 Google Fitのアプリは、これまで歩いた距離やカロリーの平均値も出してくれたり、その月の合計値など、色んな情報を出してくれます。 打ち合わせ時のカレンダーとか Calendar for Android Wear を入れておくと、打ち合わせ時にスマホを取り出さずにカレンダーを見られるので便利です。 あと、Wearでサッとカレンダーを表示したりすると、打ち合わせ相手から「おお…」と顔をされたりするのでドヤれます。 結局何がいいの? はっきり言って、特に「これがすごくいいから使ってる」というものはありません。 普通の時計とは違い、2日に1回は充電が必要です。 充電を忘れていたら、いざ出かける時に使えなかったりもします。 今は「お高い万歩計機能付き時計。ただ音楽の操作ができる」くらいです。 じゃぁなんで使ってるの? ただずっと使ってい

Android Studioでプロジェクトを開く際に別ウィンドウで開く

イメージ
Androidアプリに限らず、コーディングしていると「前に書いたコードを参考にしたい」という場面はあると思います。 今回Android Studio2.3にアップデートしたら、別プロジェクトを開こうとした際に同一ウィンドウで起動されてしまうようになってしまいましたので、その対策方法です。 簡単ですが、 Preferences > Appearance & Behavior > System Setting の中の 「Project Opening」の設定を 「Open project in new window」 に設定すればOKです。 それにしても、なんで勝手に変わっちゃうかなぁ

Android Wear向けアプリを2つリリースしてわかったこと

イメージ
今年の年明けに1つ、つい先日1つをリリースし、現在は2つのアプリを公開しています。 年明けにリリースしたアプリ「Where is Wear?」 Playストアはこちら まぁアイコンがこんなテキトーな感じではありますが、自身初のWearアプリで、2010年以来の個人アプリリリースとなります。 つい先日リリースしたアプリ「ウォッチ写真セッター」 Playストアはこちら 家族旅行やディズニーの写真をAndroid Wearに設定したくて作りました。 Android Wearの壁紙のアプリはWatchFaceというのですが、画像が決められているものが多くて 「コレジャナイ感」 が強かったので、作ったほうが早いと思ってやっちゃいました。 自分でも結構使ってます。いいですよ、これ。 2つのアプリを公開してみてわかったこと 全くインストールされませんね。えぇ。 次は普通にWearじゃなくてスマホ向けアプリ作ろう…

BloggerでAdsenseが設定できるようになった(まだ空白)

イメージ
以前書いたブログ: BloggerにGoogle Adsenseが設置できない? で触れていましたが、いつの間にか使えるようになっていました。 使えるようになった理由は不明です。 おそらく、他のブログでも触れられているように ・ブログの記事数が少し増えてきた ・ブログを書き始めて数日が経った 事が理由と考えられます。 Adsenseが使えるようになると、これまで出ていた画面(下記)が変化し、「Adsenseに登録」というボタンが表示されていました。 そこから登録をすると、「Bloggerのガジェットを追加できるようになりました」というメッセージが表示され、このようにガジェットを追加できるようになりました。 ただ、ガジェットの追加はできたのですが、まだ表示欄は空白のままです。 おそらく、追加してから少し時間がかかるのでしょう。 また広告が表示されるまで待つこととします。

markdown testing

マークダウンを試してみた - リスト 1 - ネスト リスト 1_1 - ネスト リスト 1_1_1 - ネスト リスト 1_1_2 - ネスト リスト 1_2 - リスト 2 - リスト 3 1. 番号付きリスト1 1. 番号付きリスト1_1 1. 番号付きリスト1_2 1. 番号付きリスト2 1. 番号付きリスト3 お世話になります。xxxです。 ご連絡いただいた、バグの件ですが、仕様です。 お世話になります。xxxです。 ご連絡いただいた、バグの件ですが、仕様です。 お世話になります。 yyyです。 あの新機能バグってるっすね # Tab class Hoge def hoge print 'hoge' end end # Space class Hoge def hoge print 'hoge' end end インストールコマンドは gem install hoge です normal italic normal normal italic normal normal bold normal normal bold normal normal bold normal normal bold normal http://www.google.com 取り消し線 public function Hoge { private int hoge = 0 ; } header1 header2 header3 align left align right align center a b c Written with StackEdit .

自己紹介

イメージ
そういえば自己紹介を書いていなかったので簡単に… ふるしんって誰? 大阪出身、ディズニーが大好きなAndroidエンジニア。 twitter: @furusin_oriver 何が好きなの? ディズニー ディズニーが大好き。特にドナルドダック。 高校の卒業旅行でディズニーランドに行って以来ドハマリし、以後四半期に1回は大阪から夜行バスで通うほどに。 2012年からは関東在住なので年間パスポートを保持。奥さんと一緒に通ってます。 Android 「自分で書いたJavaコードが、 手のひらの上で、こんな小さな画面で、こんなに簡単に動くのか・・・!」 大学時代にこんな衝撃を受け、のめり込みました。 Google I/Oの初回にも行ったりしてます。 ディズニー好き&Android好きが重なり、TDRに関するアプリを学生時代にリリース。述べ約90万DLのアプリとなりました。 (今は動作しませんが…) 仕事は? 前々職ではパッケージ製品の開発SEとして従事し、仕様作成〜発注、受け入れ&運用をしていました。 現在はAndroidエンジニアとしてAndroidアプリの開発をしております。 ただ、元々大学ではネットワークを専攻していたのでCiscoルータとかも若干触れたりもします。 その他 技術系 個人でリリースしてるAndroidアプリ(2017/03/19現在) いくつかアプリをリリースしています。 ウォッチ写真セッター (Google Playで見る) ご自身でスマホで撮った写真や好きな画像を、Android Wearの壁紙(Watch Face)に設定できるアプリです。 家族旅行のときの写真や大好きなディズニー(ドナルドやミニーちゃん)の写真を設定したくて開発しました。 Where is Wear? (Google Playで見る) 仕事から帰って、ポンとAndroid Wearを置いて… 「あれ?Wearどこに置いたっけ?」 と思う事が多いので開発しました。 こんな感じで「ディズニーが大好きなAndroider」と思ってください。 ご連絡はtwitterでMention/DM頂いたら反応できるかと思います。

ウォッチ写真セッターをリリースしました

イメージ
Android Wear向けアプリ 「ウォッチ写真セッター」 をリリースしました。 WatchFaceのアプリはGoogle Playストア上に多数ありますが、画像がアプリで決められていることが多く、 「自分で撮った写真を背景に使いたい!」 と思い、作りました。 家族の写真を設定してもいいですし、ボクの大好きなディズニーの写真を設定してもいいですね! 使い方 スマホ側で、WatchFaceに設定したい画像を選択します。 画像を選択したら、Android Wearへ画像が転送され、セットされます。 なお、Android Wearを再起動しても画像情報は保持するようにしています。 画像は何度でも変更可能です! ダウンロードは Google Playストアのこちら からどうぞ!

BloggerにGoogle Analyticsを設定する

イメージ
こちらのBloggerヘルプ にも記載がありますが、簡単にまとめておきます。 非常に簡単ですので、やっておいて損はないでしょう。 Google Analycitsからプロパティコードを取得する アカウントを作成する ここでの アカウント とはユーザアカウントではなく、 Google Analyticsに登録するサイト情報 のことだと思ってください。 Google Analytics の管理>アカウント>新しいアカウントの作成 でアカウントを作成します。 プロパティコードを取得する Google Analyticsの画面 で 管理>アカウント>プロパティ>プロパティコード を参照し、プロパティコードを取得します。 BloggerにGoogle Analytics情報を登録する 先ほど取得したプロパティコードをBlogger側に登録します。 Bloggerの管理画面 で 設定>その他>画面最下部の「Google Analytics」 に、先ほど取得したプロパティコードを入力し、設定を保存します。 これだけで設定は完了です。 24時間以内に設定が反映されます、とされていますが、数分で反映されるかと思います。 Firebase Analyticsに統合されないのかなぁ

BloggerにGoogle Adsenseが設置できない?

イメージ
Blogger(というか独自ドメイン)の運用を始めようと思い、色々と試行錯誤を始めています。 BloggerにAdsenseを設定する方法・条件は Adsenseヘルプ に示されているとおりです。 ただ、Adsense側で設定しても…Blogger側では反映されず。 本来ならば、上記「収益」に「Adsense」のリンクが表示され、そこから管理できるようになるはずらしい。 1日おけば、数日おけば、記事をいくつか投稿すれば…などという記事も散見されるので、少し様子を見てみようと思います。

first commit

どうも、 furusin です。 このサイトは5年ほど前にGMOさん主催のAndroidのハッカソンに出た時に数ヶ月無料でドメインを取得させてただいたのですが 非常に長らく放置しておりもったいないので、この際活用してみようと思います。 見ての通り機能を何も整備していないので、ソースコードを載せられるようにしたり 色々と作り込んでいこうと思います。