メルカリで色々と売ってみた(発送方法編)

メルカリって何?

メルカリとは、一言で言うと「ネット上のフリマサービス」です。
モバイルが中心で、早ければ3分もかからずに出品できるのが特徴です。

この記事は出品側の目線です。
ここでは発送方法をまとめておきます。

発送方法

普通に思いつくのは普通郵便やゆうパックですが、メルカリでは「らくらくメルカリ便」というサービスがあり、こちらが非常に便利です。

らくらくメルカリ便って何?

簡単に言うと「ファミマでQRコードを使って送り状を発行できるサービス。しかも送り主/配送先がお互いの住所を知る事が無い」サービスです。

私は(まぁこの物品はちゃんと信頼した人に売ってるんだし、自分の住所くらい知られてもいいかな)くらいの感覚ですが、
住所+名前+電話番号は大きな個人情報ですから。知られないならその方がいいですよね。

何より下記点がとても便利で多用しています。

  • 事前に送り状を用意しておく必要がない
  • 送り状に配送先の住所を手書きする必要がない
    • 手書きする必要がないので、誤記によってご配送されることがない
      − ファミマでの送り状の発行がめちゃくちゃ簡単(後述)

らくらくメルカリ便の利用方法

出品時でも発送時でもいいのですが、発送方法でらくらくメルカリ便を選択すると使えます。

らくらくメルカリ便で発送方法

発送する荷物を持ってファミリーマート系列のコンビニ(サークルK・サンクスでも可)へ行き、端末で送り状を発行します。
端末は、ファミマだったらファミポート、サークルKだったらKステーションです。

私は普段はサークルKから発送しています。

送り状の発行方法

スマホのアプリからQRコードを発行して端末に読み取らせることで発行が可能です。

アプリで発送したい物品のページに行くと、らくらくメルカリ便を選択していた場合はこんな画面になっています。

この先の画面でサイズを選択すると、QRコード発行のボタンが押せるようになります。

ただ、このサイズ選択がなかなか手強い。
どれだけサイズ選択のところをタップしてもダイアログが表示されず、Kステーションの前で困った事がありました。
L-01J Android7.0(ビルド番号NRD90U)ですなんとかしてください。

端末で
「荷物を送る」>「QRコードを読み取る」
これだけで送り状ができます。
端末から出てきたシートをレジに持っていき、配送用のシートを自分で荷物に貼ったら終わりです。
(黄色い袋みたいなのに自分でシート入れて、それを荷物に貼ります)

あとはお店に任せておくだけです。超簡単。

らくらくメルカリ便の送料についてはパッと見れるように下記にまとめておきました。

メルカリで色々と売ってみた(送料編)

コメント

このブログの人気の投稿

Android Studioでプロジェクトを開く際に別ウィンドウで開く

ふるしん、副業始めたってよ

フリュー株式会社を退職しました