おうちを買いました
31歳エンジニアがおうちを買いました。
今日です。今日2020/03/31に鍵を引き渡してもらいました。
似た境遇の人の参考になれば幸いなのでまとめます。
ボクの家庭
- 美しい奥さん👩
- かわいい2歳のこどもちゃん👧
- おっさんエンジニア(31)👨
なぜ突然おうちを買おうと思ったか
結婚当初から奥さんとは「将来的にはマイホーム欲しいよね」という話をしていました。
結婚から数年が経ち、そろそろ…と思っていたところ、近所の公園の近くに「好評分譲中」とのぼりが出ている土地がありました。
これがきっかけです。(画像はイメージです)
(結果的にその土地は買いませんでしたが)そこから色々と調べているうちに新築戸建ての建売りで素敵なおうちに出会い、購入に至りました。
なんで新築戸建の建売りにしたの?
まず、マンションの選択肢はあまりありませんでした。(内覧は一応したけど)
ボクも奥さんも「戸建てがいい」という希望がありましたし、戸建ての場合は
将来自分たちが死んだあとでもこどもに土地は残せる。それをこどもが自由に売るなり家を建てるなりしたらいい
というところがあり、戸建てにしました。
新築か中古か
ボクも奥さんも「でかい買い物をするんだ、同じ買うなら新品がいい」という意見で一致しました。
友人から「数年だけ誰かが住んだ、いわゆる新古物件がいいよ」というアドバイスももらいました。
「人が少しでも住んだ」という実績があるので、欠陥物件である可能性が減るためです。
今悩んでる方はこの言葉も参考にするとよいでしょう。
ていうか転職直後では?
はい。キツかったです。
今の時代、住宅ローンの金利は非常に低くなっています。
低いところでは0.399%という値を出している銀行もあります。
ただし融資が可能なのは「今の職場に1年以上勤務していること」という条件がついているところが多いです。
融資した人が職を転々として返済できないリスクがあると銀行は困るのでそりゃそうですね。
実際、ボクが話を聞きに行った銀行では「転職して半年経ってない?え?もう帰ってください 」と門前払いされたこともありました。
とはいえ「融資できますよ」と書いているネット銀行もいくつかあります。
価格.com には比較のランキングもあるので参考にするとよいでしょう。
https://kakaku.com/housing-loan/ranking.asp?hl_ltype=2&hl_itype=1
結局どこで借りたの?
実はおうちの料金を少し下げる交渉材料として「決算報告に入るようにするから安くしてよ」という話をし、端数を切ってもらいました。
その結果鍵の引き渡しまで1ヶ月くらいしかなかったので、結局「まずはフラット35で借りて、1年後に変動金利で借り換えをする」という選択をしました。
借り換えをしてもトータルで安くなるし、変動金利で銀行が貸してくれる「転職して1年」を待っていると、今回出会った素敵なおうちと同レベルのおうちに出会えるとは全く思えなかったからです。
「このおうちを他の人に買われちゃうのなんか嫌だなぁ」とも思ったためです。
実際かかった諸費用はいかほど?
ローンでお金を借りられるのは「実際に物件にかかる費用」だけです。
他に必要な諸費用も借りることはできますが、金利が全く違うので注意しましょう。
大体2.75%とか、もっとかかったりします。
住宅ローンは0.5%とかなのでかなり大きいです。できるだけ諸費用は自分たちで出せるようにしておいた方がよいかと思います。
(※出せる金額というのは人によって異なるので、そこは個人の判断です。)
我が家はいわゆる「持ち出しのお金」が予想外に結構かかりました。
思っていた以上に(最初に提示された額より)金額が膨らみました。
(司法書士のところ自分でやればええやんけというマサカリは不要です)
あと、引越しを機に結構いろいろな家財を買い替えたのも大きく膨らみました。
ボクが一人暮らししていた頃から使っていた洗濯機などです。
出ていくお金や欲しい物、TODOなど管理すべき項目はたくさんあります。
我が家はスプレッドシートを使ってTrello風にタスク管理したりしました。
新築戸建の場合はカーテンレールが無かったりもするので、その辺りも注意が必要です。
まとめ
なんだか本当にまとめただけになってしまいました。
まだ鍵をもらっただけで引越しはしていませんが、ひとまずのご報告でした。
今後のふるしん家にご期待くださいませ!
P.S.
いつもの芋煮です。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3BUOBIZC2V5HE?ref_=wl_share
コメント
コメントを投稿