投稿

ラベル(Google IO)が付いた投稿を表示しています

Google I O 2019 行ってきた!!

イメージ
準備にかかったお金は こちら です 旅の行程 今回は完全にすべて自腹だったので、極力お金を抑える方法で行くことにしました。 結果、行きは早朝なので空港に前泊するという選択を取っています。 日程 内容 タイムゾーン 5/4(土) ファーストキャビン関西空港 に宿泊 JST 5/5(日) AM7:00の便で香港(HKG)へ JST 5/5(日) HKG13:10発でSFOへ HKT 5/5(日) サンフランシスコ(SFO)到着、サクッと観光 PST 5/6(月) バッジピックアップしてから観光 PST 5/7(火) Google I/0 1日目 PST 5/8(水) Google I/0 2日目 PST 5/9(木) Google I/0 3日目 PST 5/10(金) SFO12:25発でHKGへ PST 5/11(土) KHG17:30着 HKT 5/12(日) HKG01:00発で関西空港(KIX)へ HKT 5/12(日) KIX06:00着、自宅へ JST こうやって見てみるとめちゃくちゃカオスですね。 特に帰り。合計で30時間以上かかってます… もっとお金があれば直行便で行けたんですけどね… 到着初日の観光 現地にいる友人がSFOまで迎えに来てくれたので、そのまま観光に連れて行ってくれました! ブリトーうんめぇぇぇぇぇえええええ!!!! ボクは以前LAの近くに数ヶ月住んでいたことにより、メキシカンアメリカンな食事が大好きになりました。 なのでブリトー屋さんに連れて行ってもらいました。 ここでお店を探していて気づいたんですけど、 アメリカのお店ってGoogle Map上でめっちゃ評価付く んですね。 レビュー数が1000超えてて4.5ってすごい… あと、最高に行きたかった Walt Disney Family Museum にも連れて行ってもらいました。 ここは、ウォルトの姪が「皆はディズニーをブランドとして見てるけど、ウォルト・ディズニーだって1人の人間なんだ。人間として見てあげてほしい」という思いから作ったMuseumです。 なので、Disney家やDisney Companyが歩んできた歴史について語られ...

Google IOにかかったお金(準備編)

主要 Google IO 参加チケット $1,150(¥130,228) 航空券(香港航空:往復) ¥86,290(¥72,000+extra) 宿 ¥22,000(Airbnbで折半) 空港での前泊宿 ¥6,700 ESTA $14(¥1,593) 海外旅行保険(ドコモワンタイム保険:しっかりプラン) ¥6,000 その他準備 AirGoodsトラベルピロー ¥1,460 薬類 正露丸クイックC ¥1,058 アレジオン20 ¥1,490 バファリン もともと持ってた 合計 ¥256,819 最後に その他、空港への交通費とかamphitheatreへの往復交通費とかいろいろかかるけど、まずは準備編ということで。

Google IO2019で聞きに行こうと思っているセッション一覧

今のところ聞きに行こうと思っているセッション一覧 時間がかぶってるものは、どれに行こうか迷ってるものです。 間の時間をぬってCodelabsとかも行きたいんだけどなー。 Tuesday, May 7 時間 セッション 場所 10:00AM Google Keynote Amphitheatre 12:45PM Developer Keynote Amphitheatre 2:00PM What’s New in Android Amphitheatre 3:00PM Best Practices in Using the Android Emulator Stage 3 4:00PM Zero to App: Live Coding a Cross-Platform App on Firebase Amphitheatre 6:00PM Understand Kotlin Coroutines on Android Stage 2 7:00PM Speechless Live Amphitheatre Wednesday, May 8 時間 セッション 場所 8:30AM Overview of Privacy Changes in Android Q Amphitheatre 8:30AM What’s New in Android Studio UI Design and Debugging Tools Stage 1 8:30AM Material Theming: Build Expressively with Material Components Stage 7 9:30AM What’s New in Android Development Tools Amphitheatre 10:30AM What’s New in Firebase Stage 8 12:30PM What’s New in Kotlin on Android, 2 Years In Amphitheatre 1:30PM Jetpack Navigation Stage 2 2:30PM What’s...

Google IO2019参加に向けて準備したこと・2011年との違い

イメージ
チケットに当選したら まずはGitHub Projectで Google IO 2019 準備 を作りました。 私は普段から自分のTODOを todoist というGithubのprivateリポジトリで管理しています。 今回もその中でProjectを作り、issueでやることを管理することにしました。 こんな感じです。 やったこと パスポートの有効期限を確認する 宿の準備 関空で前泊するホテルを予約する 飛行機を取る 宿とSFOの往復の交通手段を考える 海外旅行保険に加入する 各種買い物 詳細 現地での宿 知人がAirbnbで予約して誘ってくれた! なのですごく安く泊まれることに。 Amphitheatreとの往復どうするんだろー。皆でUber相乗りかな? 前泊の宿 今回は7:00AM関空発の飛行機なので、家からだと絶対に間に合いません。 なので、関空でホテルを取って前泊することにしました。 (その方がトータルで見ると安いんです…) 難なく予約できました。 寝るまではラウンジでビールでも飲んでようと思います。 飛行機 香港航空で往復取りました。 時間がちょっとアレだけど、往復で72000円だった。安すぎる…! (座席の場所的に空いてなかったので、ちょっと高くなって82000円になったけどそれでも安い) JALとかANAで取ったら往復21万とかだったので、少しでも安くしたい私にはとても良かった (調べたら悪くなさそうだし…ちょっとギャンブルだけど…) パスポート 有効期限は余裕だった。 ただ、作った時と本籍(都道府県)が変わってることを完全に忘れてた…けどきっと大丈夫(何かあったらヤバい) 海外旅行保険 ドコモワンタイム保険 に入った。 AIGとかも考えたけど、これが一番申し込みが楽だったりで最適かなって感じ。 各種買い物 このあたりを買った AirGoodsトラベルピロー 鼻炎薬(アレジオン) 胃腸薬(正露丸:液体カプセルタイプ) その他 業務調整 完全にプライベートで行くので「休みます」だけで終わり。 GWの延長って感じです。 家庭内稟議 私が行きたくて行きたくてしょーがなかったイベントなので、妻は「行ってらっしゃい!」と言って...